【梅津瑞樹×橋本祥平の演劇ユニット旗揚げ公演】言式「解なし」【囲み取材インタビュー、舞台写真到着】

  • -
    コピー

梅津瑞樹がプロデュースし、橋本祥平と共同企画した演劇ユニット「言式(GENSHIKI)」。
記念すべき旗揚げ公演となる言式「解なし」が2023年10月25日(水)に、東京・銀座 博品館劇場にて開幕した。
本作では梅津が初の脚本と演出を手掛け、橋本とオムニバス形式の二人芝居に挑む。
開幕に先駆けて行われた囲み取材のインタビューと、ゲネプロの写真をお届けする。

公演は10月29日(日)まで同所にて上演。

interview

開幕に向けて、今の意気込みをお聞かせください。

橋本:企画段階から今日まで、あっという間だったなという感想です。稽古時間もそこまで取れていたわけじゃないんですが、この二人だからこそ、最後の一週間でギュッと濃いものにして、この作品ができたなと思っています。とにかく早く、いろんな方にこの作品と“梅津瑞樹”という才能を観てほしいなと思っております。

梅津:稽古時間があんまり取れなかったという話ですが、「稽古が始まりました」というツイートをするわけじゃないですか。で、その後「稽古が終わりました」というツイートもしてしまったので、実際の稽古日数がどれくらいだったかというのが世間にバレてしまっている、これは良くないなと(笑)。でも祥平が稽古に参加する前までにも色々と組み立てていたものが、祥平が来たことによってギュッと実を結んだというか、色がついて、短い期間なりに、毎日「これはいいものになるな」という実感をしながら稽古をすることができました。結果としては問題の無いものを見せられると思います。
昨今、囲み取材が復活してきましたが、こうして目の前でお話しできるのが楽しいなと思うと同時に、いざ自分が演出・脚本、そして出演という形で今回このユニットを立ち上げて、こうやって囲みで話させてもらうと、今まで自分が役者として出てきた舞台の演出家さんたちが、皆さん「これはとても面白い、素晴らしい作品になったと実感しています」と言うことの、なんと勇気の要ることかと(笑)。でも同時に、絶対面白いものができたとこちらは確信しているので、あとは皆さんがこれをどう咀嚼するのか、というぐらいの心持ちで今この場に立てている。そういう意味では成功しているのかな、という実感が湧いています。

今回の公演はどの場面も見どころかと思いますが、お二人が「ここに注目してほしい」と思うポイントは?

橋本:今回オムニバスでいろんな色の作品をお届けするんですけど、やっぱりどれも「これ」って言いがたいくらい素敵なものとなっております。見どころというか、今回「言式」としてまず何をやりたいかということを相談した時に、最初に瑞樹くんがおっしゃった案をそのまま取り入れて、それだけは揺るがずに進めてきて。その仕掛けを見た瞬間、多分お客さんびっくりすると思うんです。「これってもしかしたらトラブルなのかな?」と思うぐらいの、ものすごいド派手な仕掛けがございますので、それがいつ来るんだろう?とドキドキしながら待っていてほしいですね。あんまり言うとネタバレになっちゃうか。

梅津:まあ、でも(記事の公開は)初日開けた後だからね。「ネタバレ」と言うと、ある意味もうすでに一つネタバレがあって。このブロックがそれなんですけど、これも見どころといえば見どころです。

橋本:そうですね、これがいろんな形になっていきますからね。

梅津:今回このキャパシティの小屋でやるということになって、でも(出演は)二人だけで。じゃあどうやって舞台を面白くしよう?という仕掛けを考えなきゃいけなくなったんです。僕はこういうボックスがすごく好きで、というのもこの形は何にでもとれるし、椅子にもなるし便利。なおかつ何にでもなるということで、観ている人の想像力に訴えることができる。だから今回このボックスを採用しました。
今回は配信もあるので劇場に来れないたくさんの方もそちらで観てもらうことになると思うんですけど、演出もこのお話自体も、“この場所に観に来ている人がいる”ということをすごく意識した作りになっていると思います。この狭かったりお尻が痛かったりする劇場という場所にわざわざやってきて、みんなで一つのものを観るという体験を特別なものにしたいなという“愛”が随所に散りばめられているので、皆さんにお気に入りのポイントを見つけていただければいいなと思います。

稽古を経て、橋本さんは演出家としての梅津さん、梅津さんは俳優としての橋本さんをどう感じましたか?

橋本:僕は今回、瑞樹くんの役者の面と演出家としての面を両方見れてすごく贅沢だなと思いまして。演出家としての面で言うと、例えば照明さん等とどういう感じに進めていくのかとか、経験しないと分からないことの壁にすごくぶつかっているなって間近で見て感じていました。僕にできることは何でもやろうと思って、ずっと隣にいたつもりです。そういうことを知った梅津瑞樹という人間は今後より濃く深く、役者としても演出家としてもいい人になるんだろうなって思います。
あとはアドバイスが的確でした。僕自身、演出家さんの要望にちゃんと応えられているのかな?といったドキドキした感じはいつもあるんですけど。不思議なもので、普段は距離感近くいさせてもらっているんですけど、そういう時は自然と敬語が出てしまうんです。なんでだろうな?

梅津:ふふっ(笑)。

橋本:やっぱり演出家さんに接している感じになるんでしょうね(笑)。本当に今回、本人が一番大変だったと思うんですけど、瑞樹くんのためにも「言式」というユニットのためにも必ず成功させたいなって願っています。

梅津:大変だったぁ!!(笑) 舞台を作るってこんなに大変なんだなって改めて実感しました。いろんな人と一緒に一つのものを作るということの絡み合い方と、それをほぐして一本の束にしなければいけないということはすごく大変ですね。
役者としての橋本祥平で言うと、元々このユニットを立ち上げるに当たって、役者としての祥平を間近で見ていたことが一番大きくて。彼の素直さや、瞬間のインスピレーションや感情といったものをすぐに表に、しかもいい形で出せるというその瞬発力の高さ、そういうものにすごく惚れて立ち上げたんですが、その認識はやっぱり変わらなかったですね。「こういうこと、どう?」みたいな提案もとりあえずすぐやってくれるし、それも自分の中で想像した“祥平”をそのままやってくれるんです。「こんなに信頼できる人はいないな」って改めてこの短い稽古期間で感じました。こっちのオーダーにすぐ応えてくれるからこそ、この短い期間で完成させることができたんだろうなってすごく思いますね。
一応“演出”という俯瞰の目を持たなければいけないし、なおかつ共演もしなければいけないので難しいところもあるんですけど、僕の目的としては、祥平を応援してくれている方が多く観に来られると思うので、皆さんが見たことの無い橋本祥平を見せたい。「俺はこんな祥平を知ってるけど、お前ら知らなかっただろう!?」という謎のマウントを取りにいきたいなと思っていますね(笑)。

橋本:(笑)。

稽古中、印象的な出来事はありましたか?

梅津:なんだろうね?

橋本:僕、一個しか無いと思う。とりあえず全部作って形になった段階なんですけど、一つのオムニバスのお芝居を「これちょっと、どうなんだろう?」ということでゼロから作り直したんです。しかもそれが割ともう(稽古期間)終わり間近ぐらいのところで作り直して。ただ、一日で全部作り直したんですけど、めちゃめちゃ良くなったんです!

梅津:ね。

橋本:あの日のみんなの集中力は本当にすごかった!

梅津:稽古場が一丸となったね。

それは何番目の作品ですか?

梅津:4つ目ですね。そういう点でもすごく悔しい思いをすることが多々あって。稽古に至るまでに度重なる打ち合わせを繰り返していたんですが、その中で「ここを表現するのに、こうやったら上手くできるんじゃないかな?」みたいにふんわり話していたものを稽古に入った段階でやっぱり諦めて、「じゃあこういう形で進めましょう」と作っていたら、後から突然「実はこうしたらできるよ」みたいなことがポンと出てきて、「えっ!? じゃあこっちでいいじゃん」みたいな(笑)。そういうことがあったりして、全部作り変えるまでに至ったんですけど。
そういう意味では演出家として、まあ演出家としてこれから世に羽ばたいていこうという気はさらさら無いんですけど、そういった演出の幅というか知識として知らないことはいっぱいあるし、やっぱり芝居だけではなく音響や照明、舞台機構などいろんなことに対して詳しくないと、演出というものは上手くいかないんだとすごく実感しましたね。

本作は旗揚げ公演ということで、今後の言式の展望をお聞かせください。

梅津:僕はおじいちゃんになるまでやろうと、できる限り一緒に歩いていこうと思っています。でもそれはいろんな方々にご助力していただいて、皆さんが応援してくれるから続けられることであって、僕らの意思とは関係ない部分もあるから。だから、もちろんこちらは頑張って毎回面白いものを出しますけど、皆さんが奮ってこのお祭りに参加してくれたら続くんじゃないでしょうか(笑)。

橋本:まだ本番が開けてない、今回の公演が終わってないにも関わらず、稽古場の段階からすごく未来に前向きで。まだ今回の稽古をやっているのに、「次はこういうことしたいよね」「次はこういうギミック使ったら面白そうだよね」とめちゃめちゃ前向きなので、本当に魂が燃え続けるまでずっと続けたいなと思います。でも、それは本当にお客様次第のところもございますので(笑)。

梅津:まあ、祥平が40くらいになって「やっぱ農家やろうかな」とか言い出さなければ。

橋本:(笑)、でもそうなるかもしれない!

梅津:そしたら畑で芝居するのもいいかもしれない(笑)。

橋本:あっはっは! でも、もし農家やりたくなっても、言式と農家の二刀流でやっていきたいな(笑)。とにかく、これからの公演を未来に繋がるものにしたいなと思っております。

information

言式「解なし」

【日程】2023年10月25日(水)〜10月29日(日)
【会場】東京・銀座 博品館劇場

【脚本・演出】梅津瑞樹

【出演】
梅津瑞樹、橋本祥平

【配信】
10月29日(日)13:00公演/18:00千秋楽公演
シアターコンプレックスTOWN

kainashi.com
Twitter

check

梅津瑞樹・橋本祥平 掲載
『Sparkle vol.54』発売中
SHIBUYA TSUTAYA ONLINE SHOP(特典付)
※SHIBUYA TSUTAYAリニューアルに伴い、SHIBUYA TSUTAYA ONLINE SHOPは
2023年10月30日(月)をもって終了いたします
Amazon商品ページ

内容:言式「解なし」本文7ページ(対談インタビュー+ソロインタビュー+コラム&撮り下ろしグラビア)
+巻末綴じ込み付録:梅津瑞樹×橋本祥平ツヤツヤ厚紙2shotピンナップ

credit

©言式

  • -
    コピー

この記事を書いた人

sparkle-stage